クレカ積立

マネックス証券

【マネックス証券dカード積立(NISA)】ドコモ新料金プランで最大4.1%ポイント還元!

2025年6月5日からドコモで新たに4つの料金プランがスタート!「ドコモ ポイ活 MAX」、「ドコモ ポイ活 20」、「ドコモ mini」の4つのプラン。中でも「ドコモ ポイ活 MAX」、「ドコモ ポイ活 20」は、マネックス証券のdカード積立において、通常のポイントに加え、追加で1%分のdポイント(期間・用途限定)がもらえます。新旧料金プランを比較した最新の全体像の紹介と、新料金プランにてdカード積立でポイントがどのくらいたまるかを調査します。
マネックス証券

【マネックス証券dカード積立(NISA)】金額変更のやり方は?

マネックス証券のdカード積立(NISA・クレカ積立)はdカード PLATINUMのキャンペーンがあるので最初の3か月は高めの金額、4か月目からは通常の金額に変更するのがおすすめ。積立金額の変更方法を紹介します。金額変更は忘れずに!
マネックス証券

【マネックス証券】ハピタス経由でポイント獲得。いつ判定される?

2024年11月29日にハピタス経由でマネックス証券の口座を開設。ずっと判定中のままで不安になりましたが、申込みから2か月後に無事判定され5,000ポイントを獲得。
マネックス証券

図解【マネックス証券dカード積立(NISA)】積立スケジュールは?金額変更のタイミングは?

初心者がマネックス証券でdカード積立(NISA、クレカ積立)に挑戦。積立スケジュールを図解にしました。キャンペーン終了後の積立金額変更はいつ行えばよい?
マネックス証券

【マネックス証券dカード積立(NISA)】口座開設~積立設定の手順。初心者がつまずきやすい点は?

初心者がマネックス証券でdカード積立(NISA、クレカ積立)に挑戦。始め方(新規口座開設~dカード積立設定)や手間取った点を記録します。「キャンペーンの見逃しの失敗談」も紹介。
マネックス証券

【マネックス証券dカード積立(NISA)】特定口座は必要?

マネックス証券でdカード積立(NISA、クレカ積立、dカード PLATINUM)を開始。特定口座の開設は必要?源泉徴収あり?なし?配当金受入あり?なし?などについて検討した結果です。
マネックス証券

【マネックス証券dカード積立(NISA)】公式のキャンペーンコードを見逃さないで!

dカード PLATINUM(プラチナ)へのアップグレードを機に、マネックス証券のdカード積立(NISA、クレカ積立)を開始!しかし新規口座開設時にキャンペーンコードを空欄にしてしまい2,000ポイントをもらい損ねる事態に。新規口座開設時はお気を付けください。