スポンサーリンク

【アンケート結果】ドコモ経済圏の利用実態|2025年版

記事内に広告が含まれています

ドコモ利用者の皆さんはドコモ経済圏をどのように利用しているのでしょうか?

  • dカード PLATINUM利用者はどの料金プランに入っている?
  • みんなのdポイントクラブの会員ランクは?

そこで今回、当サイト「ぴったり!検討ラボ」で独自アンケートを実施しました。

アンケートにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

アンケート内容

項目内容
目的ドコモ経済圏の利用実態調査
実施期間2025年4月19〜5月18日
回答数34
設問全4問(下記)
場所当サイト上

【設問①】ご利用のケータイ料金プラン
 [選択肢]
 ahamo / ahamo大盛り / ahamoポイ活
 irumo / eximo / eximoポイ活
 ギガホ・ギガライト / ocnモバイルone
 その他のプラン

【設問②】お使いのdカードの種類
 [選択肢]
 ノーマル / GOLD / GOLD U / PLATINUM
 持っていない

【設問③】dポイントクラブの会員ランク[現在]
 [選択肢]
 1つ星 / 2つ星 / 3つ星 / 4つ星 / 5つ星
 わからない

【設問④】ご利用中のドコモサービス
 [選択肢 (複数回答可) ]
 ドコモ光 / ahamo光 / ドコモでんき
 home 5G / homeでんわ

アンケート結果

【設問①】料金プラン

意外にも「ギガホ・ギガライト」などの旧プランの利用者が多いという結果になりました。その次は1票差で「eximoポイ活」が多かったです。

アンケート結果(利用プランは?)

今回「ahamo大盛り」「ahamoポイ活」の利用者は0でした。

「eximo」よりも「eximoポイ活」が多いのは、当サイトに訪問してくださる方の特徴かもしれません

【設問②】dカードの種類

dカードの種類は「GOLD」が最多でした。さらに「PLATINUM」保有者もかなり見られました。

アンケート結果(カード種別は?)

このPLATINUM利用者の割合はどう見ればよいのでしょうか?ドコモ公式の情報などからdカードの種類ごとの保有者の割合をざっくり調べてみました。

結果、dカード保有者全体の内、dカード PLATINUMの割合は約3%と予測します。

一方、今回アンケートに答えてくださった方のPLATINUMの割合は26%市場の割合を大きく上回っていました。(以下のグラフ)

dカード種別の割合(予測)

当サイトに訪問してくださる方はPLATINUMの利用者がかなり多いことがわかりました

2023年6月12日(月曜)に「dカード」「dカード GOLD」の会員数※6は1,700万人を突破いたしました
※6「dカード」および「dカード GOLD」の本会員、家族会員の合計です。

ドコモ報道発表(2023年7月27日)

2024年度第2四半期決算について

↑【注】PDFがダウンロードされます

12ページのグラフ
dカード GOLD会員数2024年10月末で1,100万人突破

2024年度決算および2025年度業績予想について

↑【注】PDFがダウンロードされます

14ページの記載
2025/5/5時点 PLATINUM会員60万人超

【設問③】会員ランク

dポイントクラブの会員ランクは5つ星が最多で、4つ星と合わせて全体の約82%を占めました。

アンケート結果(dポイントクラブの会員ランクは?)

市場全体の割合はわかりませんが、アンケートに答えてくださった方の多くが5つ星を達成されてることがわかりました

【設問④】ドコモ系サービス

ドコモのインターネット(ドコモ光ahamo光)の利用者が約79%と非常に多いことがわかりました。

アンケート結果(利用しているドコモ系サービスは?)

やはりドコモ光のセット割を活用されている方が多いと推察されます。

一方ドコモでんきの利用者はまだ少数派と言えそうです。

分析

アンケートの結果を元に更に分析します。

【分析A】カード種別と料金プランの関係

dカード PLATINUMの利用者はどの料金プランに入っているのでしょうか?

カード種別料金プランの関係があるかを分析してみました。

結果dカード PLATINUMの方のプランを見ると「eximoポイ活」の方が最多で「ギガホ・ギガライト」の旧プランの方も多かったです。ただPLATINUMの方でも「ahamo」や「irumo」を活用されている方もいらっしゃいます。

アンケート分析(カード種別と料金プランの関係)

今回の結果では、dカードノーマルの方は「ポイ活」系のプランは選択していませんでした

【分析B】料金プランと会員ランクの関係

【設問③】の結果では、dポイントクラブの会員ランクは5つ星が最多で、4つ星と合わせて全体の約82%を占めました。

料金プラン会員ランクの関連性があるかを見てみます。

結果、ahamo・irumoなどの方も70%以上の方が5つ星を達成しています。プランによる差は見られませんでした。

アンケート分析(料金プランと会員ランクの関係)

比較的5つ星の割合が少なめだった「ギガホ・ギガライト」の方も、4つ星は達成している方が多いです

【分析C】カード種別とドコモ系サービス利用の関係

カード種別ドコモ系サービスの利用状況を見てみます。

ドコモでんきの利用者はdカード PLATINUMに集中しています。

アンケート分析(カード種別とドコモ系サービスの関係)

やはりdカード PLATINUM(初年度)は無条件でドコモでんきのポイント還元率が12%(または20%)になるので、この結果はうなずけますね

【公式】ドコモでんき

ドコモでんきおトク進化

  • 新料金プラン】セット割110円!(MAX、ポイ活MAX、ポイ活20、mini)
  • 【dカード PLATINUM】Greenで12% or 20%ポイント還元!(初年度は無条件)
  • 【ドコモ ガス🔥対象エリアの方】セット割で更に+2%! (2025年6月~)
  • 関東・東北でも受付再開!

\ ↓公式サイトをチェック💡 /

まとめ

今回初めてサイト上でのアンケートを実施しました。

アンケートにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

「ぴったり!検討ラボ」に訪問くださった方はdカード PLATINUM保有率が高く、会員ランクも5つ星が多数という、ドコモ経済圏を活用されている方が多いことがわかりました。

料金プランは旧プラン、eximoポイ活、ahamo、irumoなどばらついており、ご自身にぴったり!なプランを選択されているものと推察されます!

ドコモ光の利用率も非常に高いです。
一方、ドコモでんきはまだ少なく、PLATINUM保有者に集中しているのが特徴的でした。

「ぴったり!検討ラボ」では今後も「ドコモ経済圏」のリアルな利用実態を追っていきます。

アンケートもまた企画してみたいと思います。ご協力ありがとうございました!