【ドコモ ガス概要】実はドコモでんきをおトクにしてくれるサポーターだった!

記事内に広告が含まれています

ドコモ ガスって何?おトクになる?切替は面倒?」

そんな疑問をお持ちの方に向けて、ドコモ ガス🔥概要メリット・デメリットかんたんに解説します。

結論から言うとドコモ ガス🔥の最大の特徴dポイントがもらえることです!

そしてドコモでんき💡と併用することで最大のポイント還元が得られます。(下表)

dポイント還元率
契約ガス料金への
ポイント
でんき料金への
ポイント
ガスのみ0.5%
でんきガス1%+2%アップ

【注】ドコモのケータイ料金を「dカード」で支払っている場合の還元率です

ドコモでんき キャンペーン中!

ドコモでんきを「GMOとくとくBB」のサイト経由で申込むとキャッシュバック!

\ ↓とくとくBBのサイト💡 /

おトクな申込み手順】
  1. とくとくBBのサイトにアクセス
  2. [エントリー]ボタンから申込み
  3. とくとくBBから申込み確認の電話が来る(日時指定可能)
  4. 【ドコモでんき開通月の翌月】キャッシュバック受取り口座の確認メールが来る
  5. 【その翌月末】キャッシュバックが振込まれる!
💡「GMOとくとくBB」とは?
  • ドコモ光で人気のプロバイダー
  • 2025年6月からドコモでんきの紹介業務も開始
  • とくとくBBのサイト経由でドコモでんきを申込むとキャッシュバックがもらえるキャンペーン中!
  • キャンペーンを利用してもドコモ光のプロバイダー変更などは発生しませんので安心です!

\ ↓キャンペーン詳細💡 /

ドコモ ガス🔥とは?

ドコモ ガス🔥の最大の強みは地域のガス会社と同じ料金で、dポイントを獲得できる点。

以下にドコモ ガス🔥の特徴を列挙します。

  • NTTドコモ東京ガス・大阪ガスと提携し、2025年6月からサービス開始
  • 金額や料金プランは、東京ガス・大阪ガスと同じ
  • ガス料金に対してdポイント還元
  • ガス料金はドコモのケータイ料金と一緒に支払う
  • 対応エリアは、東京ガス・大阪ガスの供給エリアのみ(順次拡大予定)
  • プロパンガスは対象外

まずは対応エリアを確認

現時点でドコモ ガス🔥の対応エリアは限られています。

まずはお住まいの地域がドコモ ガス🔥の対応エリアかをご確認ください。

<ドコモ ガスの対応エリア>
東京ガス供給エリア
大阪ガス供給エリア

【ドコモ ガスの対応エリアの確認方法】
以下のドコモ ガス公式サイトで郵便番号を入力するとお住まいの住所がドコモ ガスの対応エリアか確認できます↓

【公式】ドコモ ガス

ドコモ ガス🔥のdポイント還元率

ドコモ ガス🔥を契約すると、対象のガス料金に応じてdポイントがもらえます。

ドコモでんき💡の契約の有無ドコモ ガス🔥の還元率が変わります。(以下)

【ドコモ ガス🔥のポイント還元率】
・ドコモでんき💡契約なし0.5%還元
・ドコモでんき💡契約あり1%還元
100円(税抜)あたりの還元率

【注】上記はドコモのケータイ料金を「dカード」で支払っている場合の還元率です

ドコモ ガス🔥のポイント還元率は特別高いわけではありません。

しかしドコモでんき💡を契約している方は、ドコモ ガス🔥も契約することでドコモでんき💡の方にもおトクがあります。(次項で説明↓)

ドコモ ガス🔥を契約することで、ドコモでんき💡のdポイント還元率がアップ!

ドコモ ガス🔥の本当の価値は、ドコモでんき💡と併用したときに発揮されます。

ドコモ ガス🔥を契約すると、なんとドコモでんき💡のポイント還元率が+2%加算されます!

【例】
ドコモでんき💡のポイント還元率=12%の場合

ドコモ ガス🔥も契約すると、
ドコモでんき💡のポイント還元率が14%になる!

【例で使用した条件】
 ・ドコモでんきGreen
 ・東京電力エリア
 ・dカード PLATINUM(初年度)

 ・ドコモの回線契約あり

まとめると以下の表になります。

dポイント還元率
契約ガス料金への
ポイント
でんき料金への
ポイント
ガスのみ0.5%
でんきガス1%+2%アップ

【注】ドコモのケータイ料金を「dカード」で支払っている場合の還元率です

中部・関西・九州電力エリアの方は元々のポイント還元率が最大20%なので、そこから更に+2%され最大22%も可能です。

つまりドコモ ガス🔥は、単体では地味かもしれませんが、

ドコモでんき💡と一緒に使うことでよりおトクになる

という仕組みになっています!

ドコモ ガス🔥は「ドコモでんき💡をおトクにしてくれるサポーター」

例えるなら、ハンバーガーとポテトを単品で頼むよりも、セットを頼んだ方がドリンクも付いて価格も安いみたいな感じでしょうか。(例えが難しい。。。)

【アプリも魅力】でんきとガスを一元管理

ドコモでんき💡とドコモ ガス🔥を併用すると、1つのアプリで料金や使用料を一元管理できるのも魅力です。

  • アプリ画面はシンプルで見やすい
  • 料金1日単位グラフで確認可能
  • 使用量なんと1時間単位グラフで確認可能
  • うれしい分析機能(当月の料金予測、去年との比較、同一プランの他の人たちとの比較)
  • 毎月の獲得ポイントの実績も確認可能(ドコモでんきGreenで500円多めに払っている分の元が取れているかがチェックできる)

光熱費がまとめて可視化されるため、節電や冷暖房機器の見直しなどの参考になります

ケータイ料金とのセット割について

ここでドコモのケータイ料金とのセット割について説明します。

ドコモ ガス🔥自体には、ケータイ料金とのセット割はありません

一方でドコモでんき💡にはケータイ料金とのセット割(税込110円割引/月)があります

ケータイ料金とのセット割
ドコモ ガス🔥なし
ドコモでんき💡あり
ケータイ料金が110円割引

【注意】
ドコモでんき💡のセット割の対象は以下のプランです。

  • ドコモ MAX
  • ドコモ ポイ活 MAX
  • ドコモ ポイ活 20
  • ドコモ mini

ドコモ ガス🔥の申込み方法と切替時の手間は?

申込み方法

ドコモ ガス🔥の申込み方法は、以下の2択になります。

  • Webページから申込み
  • 店頭(ドコモショップ、量販店など)で申込み

申込みの際は、現在ご使用のガスの検針票をお手元にご用意ください。以下の情報が必要になります。

  • 供給地点特定番号
  • お客さま番号

切替も面倒な作業はなし

現在のガス会社からドコモ ガス🔥への切替は非常に簡単です。

  • 現在のガス会社への連絡や手続きは不要
  • 切替工事なし
  • 初期費用・切替費用なし
  • 解約金もなし
ドコモでんき キャンペーン中!

ドコモでんきを「GMOとくとくBB」のサイト経由で申込むとキャッシュバック!

\ ↓とくとくBBのサイト💡 /

おトクな申込み手順】
  1. とくとくBBのサイトにアクセス
  2. [エントリー]ボタンから申込み
  3. とくとくBBから申込み確認の電話が来る(日時指定可能)
  4. 【ドコモでんき開通月の翌月】キャッシュバック受取り口座の確認メールが来る
  5. 【その翌月末】キャッシュバックが振込まれる!
💡「GMOとくとくBB」とは?
  • ドコモ光で人気のプロバイダー
  • 2025年6月からドコモでんきの紹介業務も開始
  • とくとくBBのサイト経由でドコモでんきを申込むとキャッシュバックがもらえるキャンペーン中!
  • キャンペーンを利用してもドコモ光のプロバイダー変更などは発生しませんので安心です!

\ ↓キャンペーン詳細💡 /

ドコモ ガス🔥のメリット・デメリット

最後にドコモ ガス🔥のメリット・デメリットをまとめます。

メリット

  • 地域のガス会社と同じ料金・同じ品質
  • dポイントが還元される
  • ドコモでんき💡のポイント還元率がアップ
  • 切替時の工事・手数料ゼロ
  • アプリででんき・ガスの使用量をまとめて管理できる

デメリット

  • 対応エリアが限られる(東京ガス・大阪ガスのエリアのみ)
  • プロパンガスは対象外
  • ガス単体のポイント還元率は特別高くない

まとめ

ドコモ ガス🔥ドコモでんき💡と併用することでより多くのdポイント還元が得られます。

また切替時の工事や現在のガス会社への連絡も不要なので気軽に始められます。

対応エリアの方はドコモ ガス🔥ドコモでんき💡を合わせてご検討ください!

以上、ぴったり!検討ラボでした!

関連記事

ドコモでんき💡についても、以下の記事で概要をまとめました↓

【ドコモでんき💡申し込み方法】ポイント還元率は20%?12%?